ななお社会保険労務士事務所HOME>業務案内>就業規則 

  弊事務所が就業規則作成業務に力を注いでいる理由

就業規則は従業員10人以上の会社様では届け出が義務ということで

とりあえずどこかからもらってきたもので就業規則の作成に対応している事業所様も多いと思います。

弊事務所ではむしろ10名様未満であっても、是非是非就業規則を作成していただきたいと

考えております。下記のメリットがあるからです。



トラブルが起きた時、解決できる力が就業規則には、あります

従業員と何かトラブルが起きた時、法律の規定以前に、就業規則でどのように定められて
いたかが問われます。法律はどの会社でも等しいものですが、就業規則は
自社の裁量で作れるものです。これを活用しない手はありません。



社長のメッセージをダイレクトに伝えることができます。会社が変わります

就業規則にはクレド(経営理念)を入れることができます。
また福利厚生や服務規定などで社長の考え方を直接伝えることができます。
社長の思いを伝わると社員の目の色が変わります。会社が変わります。



就業規則作成に社長が関わることで、労働法の知識に詳しくなります

社会保険労務士との就業規則作成過程の中で、労働基準法等の労働法の知識が
自然と身につけることができます。実際に社長様からは考え方や認識が変わったと
いう喜びの声を聞いております。



オプションサービス

就業規則ハンドブック作成

就業規則の中から社員にしってもらいたい箇所をピックアップして携帯しやすいハンドブック
を作成致します。新米人事のマニュアルとして、社員教育の一環として力を発揮します

就業規則社員説明会(セミナー形式)

就業規則は作っただけでは機能しません。社長の思いを込めて就業規則の中で
特に従業員に周知徹底したいところをセミナー形式で教育致します。


マナー研修

就業規則の説明会と併せてここで従業員のマナー研修も行うとより効果的な
研修となります。


 作業の流れ

 
 
ご訪問させていただき、会社の状況や労務のご相談

就業規則に落とし込みたい内容などをヒアリングさせて

いただきます。 (3時間~)    

 

当事務所で作成作業に入ります。(およそ1ヶ月)

この流れを何回か繰り返して完成に持って行きます。

STEP2のご訪問回数おそよの目安

従業員30人未満                     2~3回

従業員30人以上100人未満    3~4回

従業員100人以上                   3~5回

STEP6にお進みください(STEP3~5はオプションです)



 

オプションを頼まれた場合

ほぼ完成させた就業規則の「役員説明会」を

行い、ご意見をうかがいながら、完成させます。



 

従業員ハンドブックを社長、総務のご担当の方などと

話し合いながら作成いたします。



  

従業員への就業規則説明会とあわせて

マナー研修を行い、運用へ向けて動き出します。

 

従業員の同意を取り、労働基準監督署に提出いたします



  

運用がきちんとなされているか3ヶ月後、
半年後に1度、ご訪問させていただき、

運用後のアフターフォローを行っていきます。



就業規則の作成から届け出までのおそよの目安

従業員30人未満  3~4ヶ月

従業員30人以上100人未満   3~6ヶ月

従業員100人以上         3~8ヶ月

 ※お急ぎでというご希望の場合、納期を早めることは可能です。

  また省略できる工程は省略するなど、臨機応変に対応させていただきます。

 

お気軽にどうぞ♪








Copyright (C) 2009 nanao certified social insurance & labor consulting office. All RightsReserved
HOME就業規則業務案内お問い合わせ相互リンクでSEO対策